【第一次凸勇者◆tDqjUzEcQw氏報告レポ抜粋】

※UPされた写真がどの場所のものかは『まとめ地図』で確認すると解り易いです。
サイズの大きな写真は縮小表示しています。(実寸サイズの写真へリンクしてあります)


94 :本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 22:09:10 ID:dkptFss4O
明日の昼なら凸出来るかも知れないけど需要ある?
て言ってもここ2〜3年で急に観光地化したから期待通りな展開にはならんかも知れんがw


107 :本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 22:30:58 ID:dkptFss4O
>>100 :本当にあった怖い名無し[s]:2009/01/18(日) 22:14:44 ID:6ttROzgV0
     まずスペック、装備、そしてスキルを!!


スペック:24♂、微ピザヒゲメン
装備:自家用車、携帯
スキル:漢検2級
こんなとこです


110 :本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 22:36:34 ID:dkptFss4O
>>108 :本当にあった怖い名無し[s]:2009/01/18(日) 22:33:46 ID:6ttROzgV0
      ヒゲメンいいよいいよー
     凸は一人?友人で一緒に行ける人いる?


明日は友人みんな仕事だから一人で凸してきます


114 :本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 22:40:54 ID:dkptFss4O
>>111-112
 111 :本当にあった怖い名無し[s]:2009/01/18(日) 22:36:50 ID:j6D8AGI00
   行くのかっ!?Σ('-'っ)っ
 112 :本当にあった怖い名無し[s]:2009/01/18(日) 22:38:44 ID:6ttROzgV0
    一人!?
   大丈夫なんですか?


車で一時間かからないくらいの距離なんでドライブ気分でw

あと言っておきますがあまり期待はしないでください


139 :本当にあった怖い名無し:2009/01/18(日) 23:15:07 ID:dkptFss4O
帰宅した母親に聞いてみたら行ったことがあるらしい
今はかなり観光地化されていて>>1の言っているような廃村または廃屋ってのがまったくないらしい
昔の根場を現代に!と言うことで災害のあった土地に茅葺き屋根の民家を再現、
その中でツルシビナの展示や紙漉き体験をしているそうな…
ちなみに多少霊感のある母はなにも感じなかったらしい(行ったのが昼だから?)
どうやら雲仙普賢岳のような災害の歴史記念館のようになってるようです


詳しくは西湖癒しのさと根場で検索


267 :本当にあった怖い名無し:2009/01/19(月) 08:01:49 ID:zeuhVtCvO
おはようございます
昨日「昼に凸する」って言ったものですが今日は13時に大橋に集合ってことでおk?
あと今日夕方予定が入ってしまったんで16時くらいまでしか参加できなくなたorz


271 :本当にあった怖い名無し[s]:2009/01/19(月) 10:22:54 ID:zeuhVtCvO
見てる人いるんかな?
まだ13時まではじかんがあるけど今から凸してきます
とりあえず
・鳥居の有無の確認
・あった場合可能なら更に北へ進む

をすればおK?


302 :◆tDqjUzEcQw :2009/01/19(月) 11:30:29 ID:zeuhVtCvO
着いたよ
http://imepita.jp/20090119/412950


307 :◆tDqjUzEcQw :2009/01/19(月) 11:37:13 ID:zeuhVtCvO
鳥居ってこれかな?

http://imepita.jp/20090119/417140


313 :◆tDqjUzEcQw:2009/01/19(月) 11:42:26 ID:zeuhVtCvO
これが例の鳥居なら音の原因もわかってしまったのorz


316 :◆tDqjUzEcQw :2009/01/19(月) 11:48:56 ID:zeuhVtCvO
写真を撮ったすぐみぎの林の中に水を吸い上げるパイプがあってそれがヴォーとなってた
鳥居から北上すると小さくなり鳥居に近づくと小さくなってた
そのパイプが5年前からあったかはわからないが


323 :◆tDqjUzEcQw:2009/01/19(月) 12:01:52 ID:zeuhVtCvO
>>319 :本当にあった怖い名無し[s]:2009/01/19(月) 11:53:57 ID:cW+j7S6g0
    移動すると音量に変化はあったのか?


変化はあったよ
鳥居より北というか沢を山方向に進むと小さくなり鳥居に近づくと大きくなった
進んだ先は川に突き当たり行き止まりだた


325 :◆tDqjUzEcQw:2009/01/19(月) 12:03:59 ID:zeuhVtCvO
>>322 :本当にあった怖い名無し[s]:2009/01/19(月) 12:01:49 ID:cW+j7S6g0
     凸組みに質問なんだが、
     合宿所はもう判明しているのか?


具体的にどこの合宿所かはわからないけど根場からすぐのところに民宿村と言うのがある


337 :◆tDqjUzEcQw :2009/01/19(月) 12:14:45 ID:zeuhVtCvO
ホントに廃村の上に丸々昔の集落を再現したみたいだ
ただここが出来たのが2〜3年前だから5年前は荒れていてスゴい不気味なところだったと思う。実際に32人もの方々が犠牲になってるわけだし。

なんか蓋のようにはならなくてもうしわけない。

http://imepita.jp/20090119/437880


350 :◆tDqjUzEcQw:2009/01/19(月) 12:34:23 ID:zeuhVtCvO
とりあえず撮影したものをまとめて投下

http://imepita.jp/20090119/449710 http://imepita.jp/20090119/450120

http://imepita.jp/20090119/450530

http://imepita.jp/20090119/450851 http://imepita.jp/20090119/451190



360 :本当にあった怖い名無し[s]:2009/01/19(月) 12:45:10 ID:yeV8FhpP0
>>337
激しく乙です!!!!!
昼はのどかですね。天気もよさそうでよかった。

>>1によると鳥居を北上すると廃村があるということだったけど
観光地化のため廃村・廃屋なんてのは、もう全くないとの現地の方の情報もありましたよね。
癒しの里ができたのが2006年だから、一緒に取り壊されたのだろうか。

※縮小画像 鳥居から結構北上するように見えるけど
この場所にはもう行けないようになってるのだろうか?
それとも>>307の鳥居とは別の鳥居なのか・・・
http://imepita.jp/20090118/834330



※1 廃校
  2 鳥居
  3 合宿所



367 :◆tDqjUzEcQw :2009/01/19(月) 12:57:08 ID:zeuhVtCvO
>>360
4と書いてある地図に白い線みたいなのが砂防ダムなのかな?
そうだとしたらたぶんその上には被災前から村はないよ。
史料館に被災前と被災後の航空写真があったから


386 :◆W4ox4WU2tA :2009/01/19(月) 13:50:39 ID:55CcT2Wy0
〜おはようございます〜
時間かかりますけど、レス見ていきます。

>>299
凄いですね・・・もう現地に居るなんて。
散々突撃はオススメしないと言っといて何なんですが・・・個人的には鳥居もそうですけど、人形がビッシリ詰まった社がどうなっているのかも気になってます
(昨日貼ったイメピタの地図内にもありますが、段々の墓場を正面に見て、右の丘状の森の中ということになりますが)。
足元がぬかるんでると厳しいかも・・・

>>302
画像はこういうことで良いと思うんですが・・・

http://imepita.jp/20090119/489890
※縮小画像です

○・・・土石流専用の川
□・・・以前は道も何もなかった場所(航空写真)に、
    今現在は舗装道路と観光用の藁葺きの家々が。
    (さすがに鳥居の真横は通路にしなかったのかな・・・鳥居があるのはそのデジカメ画像に写っている道の1本左です)


410 :◆tDqjUzEcQw :2009/01/19(月) 15:13:32 ID:zeuhVtCvO
まとめてうPした写真の中の一番立派な鳥居の先に階段があったな
地図で示された場所と違う位置にあったし帰ろうとしてた時だったから気にならなかったけどそこを上れば奥に続く道があったのかもしれん


449 :◆tDqjUzEcQw :2009/01/19(月) 17:22:11 ID:zeuhVtCvO
地図の需要があったから載せておく。
画質は携帯のカメラなんで許しておくれ。
まだ出先なんで直ぐにはレス出来ないけど質問あったらどぞ

http://imepita.jp/20090119/621440
※縮小画像



741 :◆tDqjUzEcQw:2009/01/19(月) 23:57:09 ID:npebsCoo0
http://imepita.jp/20090119/854600
※縮小画像


遅くなってすいません。
:稲荷〜の鳥居  :2枚目の鳥居 http://imepita.jp/20090119/450120
http://imepita.jp/20090119/417140 http://imepita.jp/20090119/449710

後昔のままの家が1軒あったが人が住んでたw


742 :◆tDqjUzEcQw:2009/01/20(火) 00:00:16 ID:npebsCoo0
あと矢印はそこまで進んだってこと。
長いほうはそこで人に遭遇して登山道だってことを教えてもらい短いほうはそこで川に行き当たった


881 :梨 ◆W4ox4WU2tA:2009/01/20(火) 17:14:08 ID:gy+S5JDY0
>>861
コテの前に“梨”テス。

>>839
う!ス・・・凄い。
OBとかが見たら「オメェ・・・そういう合宿でのこととかペラペラ喋るんじゃねーよ」とか俺が怒られそう。

>>876
この鳥居は薬明大社と違い、位置としては、薬明大社からさらに北に行くとあったものです。
どこかのレスで「奥にも鳥居あったけど、ヤバいのってコレ?」ってコメと共に地図があったんですけど捜せませんでした・・・


  鳥居2ーーー●
        ‖
        //
        //
  薬明大社●‖

みたいな位置で。(文字ズレしたらわけわかんないと思いますが)



884 :本当にあった怖い名無し[s]:2009/01/20(火) 17:22:44 ID:YJLp+XSk0
>>881
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090120172105.jpg
※縮小画像
こういうことでいいのかい



トップページへ戻る